車販– category –
-
【7月の売り場】七夕に願いを込めて。七夕で訴求できるアイテム特集
7月7日は、七夕です。織姫と彦星が天の川で年に一度めぐり逢う日。展示場や店舗を七夕の飾りで、ロマンチックな雰囲気作りをしましょう。 -
【8月の売り場】夏休みの集客とは!『夏の楽しみ×夏休み』で訴求できるアイテム
夏休みといえば何をイメージしますか?今回の特集は、『夏の楽しみ×夏休み』で訴求できるアイテムをご紹介します。 -
【7月の売り場】『夏の祝日×海の日』で訴求できるアイテムをご紹介!
夏の特徴を活かして商品の訴求ポイントを決めるのが、夏のプロモーションのコツ!今回の特集は、『夏の祝日×海の日』で訴求できるアイテムをご紹介します。 -
顔が見えると商談に繋がりやすい!心理学を応用して売上アップ!
コロナ禍でマスクが不可欠となった今、顔が見えないマスク接客でお客様はどう感じているのでしょうか?警戒されることなく、親近感を高める工夫の1つとして、エアプラで簡単に作れるスタッフの顔写真入りポップはいかがでしょうか? -
【中古車販売集客法】のぼり不要論。間違いだらけの売り場づくり
のぼ旗を立ててますか?大手がなぜのぼり旗を使用していないのかを見ていきながら、知らないと損をする!のぼり活用3ヵ条を伝えしていきます。また最後には簡単にきれいに作れるのぼり旗のツールをお伝えしています。 -
新車の納期遅れと中古車供給不足をチャンスに変える方法
中古車競売価格の高騰が続く。1月の平均落札価格は前年同月比20%高い97万9000円、直近10年での最高値を2カ月ぶりに更新。日経新聞より 半導体の影響による納期遅延もありながら上振れ予想するアナリストの見解も多く見られます。 見解はどうあれ、 「決算... -
リースの「安さ競争」しなくてOK。おもわず契約したくなるパッケージ内容とは?
リースを扱う会社が多い昨今、売り上げを伸ばすのは一苦労ですよね。ここでは、選ばれるリースになるための具体的な方法をお伝えしております。 -
即効性あり!売り場で使える心理学【中古車販売集客法】
人は一度味わった成功体験が強烈であればあるほど、その成功からなかなか抜けられないものです。そこから抜け出すために、心理学を応用したテクニック(仕組み)を3つご紹介します。 -
トイレの張り紙で客単価アップ!? 販売促進はお客さんの目に入るようにする話
販売促進につながるオイル交換や点検などの張り紙。目的と手段が最適化された簡単に作れるポップをご紹介します。 -
【第2回目コラム】お金も時間もかけない!「低コストな営業ハガキ」の作り方とまとめ
コストをかけずに整備や車検にきたお客様のリピート率をグッとあげられる営業ハガキ。ここでは、お金も時間もかけない「低コストな営業ハガキ」の作り方とまとめについてお伝えします。