車販– category –
-
トイレの張り紙で客単価アップ!? 販売促進はお客さんの目に入るようにする話
販売促進につながるオイル交換や点検などの張り紙。目的と手段が最適化された簡単に作れるポップをご紹介します。 -
【第2回目コラム】お金も時間もかけない!「低コストな営業ハガキ」の作り方とまとめ
コストをかけずに整備や車検にきたお客様のリピート率をグッとあげられる営業ハガキ。ここでは、お金も時間もかけない「低コストな営業ハガキ」の作り方とまとめについてお伝えします。 -
購入者の6割は**に訪れた店で決める!?
クルマ購入を検討する人が何番目に訪れたお店で購入する割合が多いのか?この記事では、その仕組みをデザインする方法をお伝えしています。 -
【第2回目コラム】 成約カードを「お助けマン」にする3つのコツ
成約済や商談中と書かれた成約カードは、営業のお助けマンに活用できる重要アイテムです。そこで第2回目コラムは、どう使えば効果を効果を発揮してくれるのかについてご紹介していきます。 -
【第3回目コラム】 成約カードのカンタンな作り方〜まとめ
成約済や商談中と書かれた成約カードは、置くだけで営業のお助けマンになることは第1と2回目コラムでお伝えしました。ここでは、簡単に成約カードが作成できるツールをご紹介しています。 -
【第1回目コラム】 成約カードが営業の「お助けマン」になる理由とは?
成約済や商談中と書かれた成約カードを置くだけで、営業のお助けマンになってくれることを知っていますか?これから3回にわたってご紹介しますが、まずは営業のお助けマンになる理由をお伝えしていきます。 -
【第1回目コラム】たまたまのタイミングを逃さない!「低コストな営業ハガキ」でリピート率を上げる3つのコツと注意点
「上手に営業ハガキを出す」だけで、コストをかけずに整備や車検にきたお客様のリピート率をグッとあげられることは知っていますか?ここでは、「低コストな営業ハガキ」でリピート率を上げる3つのコツと注意点についてお伝えします。 -
成約率が高い車販店が「商談テーブル」に絶対置いている、2つのモノ
営業マン必見!商談テーブルに置く「アイテム」で車販売の成約率が変わります。では、どのようなアイテムを置くのか、また置くアイテムにはどのような内容を書くのか、などここでは成約率アップのコツをご紹介していきます。 -
プライスボードで「売れてる」「女性が入りやすい」車屋さんを演出するコツ
同じプライスボードで車を展示していることで、もしかしたら入りにくさを感じていているお客様がいるかもしれません。ここでは少しの工夫で、プライスボードを「お店に入りやすく感じてもらうウェルカムボード」としても活躍させる2つのコツをご紹介します。 -
法令遵守はただの入り口。プライスボードで売上を上げる3つのコツ(お店を見つけてもらう編)
「プライスボードで売上を上げる方法がある」 とは言われても、 「プライスボードに書くべき情報は法律で決められているし、できることはそんなに無さそう」 そんな風に思う方はいませんか? でも、実は「プライスボードで売上を上げる方法」はあるんです...