【エアプラ式:ガソリンスタンド収益激増バイブル】ロードマップ

【エアプラ式:ガソリンスタンド収益激増バイブル】ロードマップ

アルバイトスタッフにもお客様に営業してもらいたい
けれども、なかなか声がけに動いてもらえない
お客様に洗車やオイル交換もすすめたいのに・・・

と考えることはありませんか?

ガソリンスタンド経営にとって、いまや欠かせない油外収益

一方で
アルバイトスタッフが積極的にガソリン以外の商品を売ってくれれば……
どうすればもっと積極的に動いてくれるかわからない
という声もよく聞きます。

そこでこの記事では、アルバイトスタッフが油外収益アップに活躍してくれるようになる、スタッフ教育の完全ガイド【エアプラ式:ガソリンスタンド収益激増バイブル】のロードマップをご紹介します。

目次

【エアプラ式:ガソリンスタンド収益激増バイブル】ロードマップ

ここからは、実際にスタッフの育成をするにあたってハズせない5つのステップについて概要をご紹介します。

⓪ そもそもアルバイトが油外販を頑張れないワケを知る

アルバイトが油外販を頑張れないワケを知る

「なぜアルバイトは声がけを頑張ってくれないのか?」をよくよく考えてみると、確かに「アルバイトスタッフにとって頑張る意味を見出しにくいワケがみえてきます。

例えば
・油外収益をあげても時給が上がるわけではない
・声がけしてお客様に怒られたら嫌だ/断られたら恥ずかしい
・そもそもやり方がよく分からない

こうしてみると、声がけに動かないアルバイトの本音も理解できる気がします。
(かく言う私も、接客業のアルバイト中は「できるだけ立ってるだけで時給が欲しい」と思っているタイプでした)

① アルバイトが頑張る仕組みを作る(頑張るだけ評価される仕組み)

アルバイトが頑張る仕組みを作る

次に、アルバイトが積極的に営業できるようになる具体的な育成方法についてご紹介します。

まずは、動いてくれない理由を潰すための仕組みづくりです。

まず「バイトのモチベーションが勝手にあがる仕組みを作ること」です。
簡単に言えば「頑張ったらお金を稼げる」「頑張ったら褒められる」状況をつくること。

アルバイトにそんなには払えないよ

という声も聞こえてきそうですが、あくまでこの「給料アップ」は、営業などで売上アップに貢献できたら渡すものです。

そのためにおすすめなのが「行動評価シート」です。

ここには、アルバイトスタッフからお客様に声がけしてほしい項目(商品や行動)をあらかじめ書いておきます。

商品をお勧めする難しさ(例えば値段が高い)に合わせてボーナスを渡せば、「スタッフのモチベーションはあげつつ、人件費には大きく影響させない」が実現できます。

アルバイト評価表

イメージはこのようなものです。

※ あくまでもイメージですので、ご参考までに。

ちなみにこのチェックシート、実は「持っているだけでお客様に声がけをしやすくなる」というおまけ効果もあります。

② 頑張りやすくするためのサポート その1(POPやのぼり)

頑張りやすくするためのサポートその1(POPやのぼり)

アルバイトスタッフに「頑張る価値がある」と分かってもらえたら、次にしておきたいのはその頑張りをサポートする準備です。

アルバイトにとって「お客様への声がけ」は勇気のいる行為

それを少しでもやりやすくする「入り口」をこちらでも用意してあげるイメージです。

これは一例ですが、お客さまの目にとまりやすいデザインで
・三角コーンにつけた「POP広告」
・のぼり
などのグッズを置いておくなどです。

先に「こういう商品があるんだな」「キャンペーンをやってるんだな」と認識しておいてもらえば、その後の声がけのハードはずいぶん下がります。

そのためには、新商品やキャンペーンがあるたびに、新しいPOPなどを用意してあげる必要があるんです。

ただ、POPなどのデザインは意外と面倒ですし、しょっちゅう新しいものを用意するのは時間もアイデアも足りなくなりませんか?


テンプレートを使って自社で手軽にデザイン/プリントアウトできる方法もあるので、チェックシートの内容や期間限定キャンペーンに合わせてカスタマイズするのもオススメです。

自社で簡単に作成できるPOPの作り方や、効果的なつかい方のコツについては以下の記事をご覧ください。

商品の案内ポップ

宅配灯油_デザイン
エアポップコーン
オイル交換受付_卓上のぼり
卓上のぼり
空気圧点検_デザイン
エアポップコーン

③ 頑張りやすくするためのサポート その2(モチベダウン対策)

頑張りやすくするためのサポートその2(モチベダウン対策)

モチベーションアップと一緒に考えておきたいのが、モチベーションダウン対策です。

いくら上手くできれば給料アップとわかっていても、失敗する経験が続いてしまうと人間のモチベーションは簡単に下がってしまうものです。

そのために、失敗の起こりにくい、そしてできるだけ簡単な作業にしておいてあげる必要があります。具体的には以下の3つのポイントがあります。

1、声がけする言い訳をつくってあげる(紙芝居やサンドイッチマンなど)
2、声がけすることでイヤがられる要素を減らす(無料で○○をする)
3、難しい要素を減らす(マニュアル、台本、チェックシートなど)

④ まずはCM型で、商品知識を覚えつつ営業

CM型で、商品知識を覚えつつ営業

アルバイトに入りたての時期は「おすすめしてる商品のことを実はあまり知らない」ということもよくあります。

そこで、最初の段階は「30秒CM」から始めてもらうのがオススメなんです。

「30秒CM」とは、お客様から30秒もらってCMのように一方的に一気に商品説明をすること

一方的に話すためには、
どういう商品で
何がよくて
いま買うとどう良いのか

などを覚えて一気に話せるようになる必要があります。

その過程で商品知識を覚えられる」というワケです。

具体的なやり方は
・営業する商品について「紙芝居」や「サンドイッチマン」といった営業アイテムを用意する
・そのアイテムを使って営業するときに「一方的に話す営業トーク」まで用意する

商品の案内ポップ

洗車祭
エアポップコーン
防錆コーティング_デザイン
エアポップコーン
灯油キャンペーン_デザイン
ハガキ

⑤ つぎに課題解決型で、お客さまの「パートナー」になる

課題解決型で、お客さまの「パートナー」になる

「30秒CM」に慣れてきた頃は、スタッフも商品の良さや特徴を暗記できてくる頃です。

そうなってきたら、次に挑戦してもらいたいのがドラえもん型営業です。

「ドラえもん型営業」とは、お客様(のび太くん)のお困りごとを聞いて、それを解決する商品を提案するスタイルの営業方法です。

この方法はお客様の課題に合わせた提案をするいわゆる「営業業務」そのものです。なので、確かにすこし難易度は高いですが、こちらでちゃんと準備をしてあげれば無理なくアルバイトでも実行できます。

いま困っているコトに対しての商品やサービス紹介なので、売れる可能性が一気に高まります。

さらに、ドラえもん型営業ができると狙えるのが「ついでに車のことも気軽に相談できるパートナー」ポジション。

そうなれば、お客様にとってそのガソリンスタンドは単なるガソリンスタンドではなくなり、繰り返し来てもらえる可能性が高まります。

具体的なやり方は意外と簡単で
・声がけチェックシートを準備する
・チェックシートに沿った声がけのマニュアルを作る

課題解決型のポップ

声掛けチャックシート夏バージョン
声かけチェックシート夏バージョン
声掛けチャックシート冬バージョン
声かけチェックシート冬バージョン
無料点検(ブルー)
無料点検(ブルー)
無料点検(レッド)
無料点検(レッド)

まとめ

アルバイトスタッフという立場で入ってもらいながらも、実際はお客様にガソリン以外の商品を営業もしてもらう」という時代になってきました。

かつては主に「給油の対応」をしてもらえれば良かっただけに、営業のスキル育成についてはシステムもマニュアルも揃えているお店はまだまだ多くありません。

「とはいえなにから手をつけたらいいやら…」という方は、まずは取り入れやすい「効率的なPOP作り」などから入ってアルバイトが頑張る環境を作ってみるのはいかがですか?


無料体験を登録する

エアプラは、14日間ご利用できる無料体験をご用意しています。
無料体験の登録方法はこちら

シェア!
目次
閉じる